今更ながら サディスティック・ミカ・バンド を買ってみた。1974年のワンステップフェスティバル!

今更なんだけど、今の僕のマイブーム(死語か?)は、サディスティック・ミカ・バンド
買ったばかりのAirPods Proでずっと聴いてる。

きっかけは、1974年に郡山で行われた、ワンステップフェスティバルのミカバンドの演奏。
そのCDが出ていることを知って買ってみたこと。
これがなんというかすごい! 最高!

1974年当時、僕は高校生1年生で、村八分コピーバンドに明け暮れていた。
同じバンド仲間の友人は、ミカバンドのコピーバンドをやっていた。
当時は僕にはミカバンドの魅力はほぼわからなかった。
この人達なにやってんだろう?なんてくらいで。

でも、最近になってやっと分かった。
当時彼らはすごいことをやっていたんだなってことを。
もっと早くわかればよかったなんて、今になって思います。

2007年の木村カエラをヴォーカルとしたミカバンドの再結成ライブも観ました。
それは、素晴らしいものだったけど、今のこの想いを会場に持っていったら、もっともっと感動があったのではないかと、本気で後悔しています。

加藤和彦さん、もう会えないんですね・・・
もうあなたの新しい音楽は聴くことはできないのですね?
とてつもなく寂しいです・・・

ウィキペディアで調べてみるとあなたの亡くなったのは62歳のとき。
僕は来年62歳になります。
あなたはすべてをやり尽くして、素晴らしい音楽を残してくれました。
僕はあなたの亡くなる年令とほぼ同じ年令で、なにをやっているのか?

もう一度フルメンバーのミカバンドを観たい。
今となっては絶対に敵わない想いだけど、本気で思います。
さようなら加藤和彦さん。
でもあなたの音楽は今後もずっと残っていきます。
少なくとも僕の中ではものすごく大事な音楽として。

ほとんど最高のファーストアルバム。


本物の歴史的名盤の黒船。
これを聴かずに日本のロックは語れません。


内容は微妙ですが、これも名盤。
日本の音楽が変わっていくきっかけのようなアルバム。


音は悪いですが、今となっては残された音源を聴くしかありません。
カセットテープから起こしたと思えば、悪くない音源です。


この時代の最高のロックンロール。ミカ最高!
音質は悪くないですよ!






本当に疲れ切ってしまったら、加藤和彦さんのアルバムを聴いている・・・

本当に疲れ切ったら加藤和彦さんのアルバムを聴いている・・・

これは題名のとおり、いちばん聴いているのは現在Amazonに何故か全く表示されない「加藤和彦 作品集」なんだけど。
なんで売ってないんだろう?
これは「あの素晴らしい愛をもう一度」から始まるベスト。

単体のアルバムで選ぶのは「パパヘミングウェイ」かもしれない。
このアルバムはLPの時代から何度も何度も聴いた。
たしかに彼はそれほど唄がうまいわけではない。でもそのデリケートな声が僕に刺さる。
彼が自殺したというニュースは僕にほんとうに心の底かに刺さってしまった。
でも、でも彼の音楽は生き残る。
世間はもっと加藤和彦さんの業績に、もっともっと感心を寄せるべきではないのか!
とかいっても仕方ないので(^^)、僕は彼の唄を聴き続ける。


最愛のアルバムかも・・・



これはいろんなアーティストが彼の曲を演っているアルバム、もちろん悪くないですよ!

その後のポケトークW POCKETALK_W 翻訳専用機 バージョンアップでピロリン音が小さくなった。ちょっと進化した感じ。

前回の9月24日にポケトークを買ったことを書きましたが、それからもう2ヶ月、その後のポケトークのことを書こうと思う。
前回書いた後に若干の不具合、なかなか翻訳開始の画面にならないとか、音声を拾わなくなるとかの不具合があったため、電話サポートに連絡してみた。
その時点で、購入してから1ヶ月弱だったため、初期不良の扱いはできなくて、修理は本体をソースネクストに送って、修理をするといった対応だった。

なんというか、あまりいい対応ではないなと思い、代替機を用意するとかそういったサービスもなく、これは購入を失敗したかなと思った。
ただ、その時対応してくれた女性の上司らしいサポートの偉い人?が出てきて、現状の不満点を聞いてくれた。
僕はその時の最大の問題点、「ピロリン」音が大きすぎると主張。
そういった苦情はわりとあるらしく、なんとかバージョンアップで対応したいと言われた。

それからしばらく、数週間で新しいバージョンアップがあって、なんとあの耳障りなピロリン音が小さくなりました。
今回もピロリン音の音量を調整はできないけれど、翻訳後の読み上げ音をかなり大きくしてもピロリン音はあまり気にならないくらい小さくなってほぼ気にならなくなった。
あっ、ホントに対応してくれた、とちょっと嬉しくなりました。

Amazonのレビューでもこのピロリン音問題は何人かが指摘していて、やっぱりほんとに使っている人は気になっていたんだな。
本当は、ピロリン音を大、中、小、無音とか4段階くらいで調整出来ればいいかなと思っていたのですが、今回のこのピロリン音を小さくするという対応で、不満はほとんどなくなりました。

なかなか翻訳入力画面に移らない問題もかなり解消され、さらに実用的になっています。
明日からバンコクに約1週間の出張のため、本格的に使おうと思っています。
日本語から英語はそれほど問題ないけど、日本語からタイ語は役に立たないというレビューもいくつか読んだので、それも実際どのくらいのものかの検証もしてこようと思っています。
なんにせよ、バージョンアップで進化しているポケトーク、どうなんだろうと思っていたけど、これほんとはいいかも、と思ってきた今日この頃。
今後の進化が楽しみです。

【公式】POCKETALK_W (ポケトーク) 翻訳機 +端末保証(3年) ホワイト
リエーター情報なし
ソースネクスト

ポケトークW POCKETALK_W 翻訳専用機 ポケトークの新型登場! その使用感と気になる部分

海外旅行の好きな僕は、以前より翻訳機というものにとても興味があったのですが、とりあえずスマホの翻訳アプリでそれほど不自由を感じていなかったので、購入することはなかった。
でもやっぱりスマホの場合は、まずスマホを立ち上げてからアプリを立ち上げ、それから会話に入るという面倒くささが先に立ち、結局海外では手ぶり身振りで意思を伝えるか、もう会話を諦めるかという2択が多くて、最近はやっぱり専用機があったら少しは違うかなと思ってた。

Amazonで翻訳機を検索すると、あるわあるわ、もちろんポケークをはじめ以前にはなかったようなバリエーションで商品が並んでいる。
Amazonでのはじめての買い物は、レビューを参考にするのだけど、その中でもイージートークというのが高評価で、価格もそこそこでディスプレイも大きくて使いやすいかなと思っていた。
と、そこに早くもポケトークの二代目が登場!
二代目というからには初代機の短所を改良したものに違いない!、使ってみたい~と思っていたら運よく二代目のポケトークを入手。
これで次回の海外旅行が楽しみになった。
けど、まだ海外で使ってないのでほんとうのところのレビューは難しいけど、使ってみた感想を書いてみようと思う。

ポケトークには大きく2種類のバリエーションがあって、ひとつはWi-Fiか自分でSIMを買って入れるタイプ。
もうひとつはグローバル通信といって最初から2年期限だけどほぼ世界中で使えるSIMの入っているタイプ。
このタイプは2年を過ぎるとまた更新もできるようだし(もちろん有料、価格は不明)、2年経ったらまた新しい高性能の翻訳機があるはずなので、迷うことなくグローバル通信付きのタイプを選ぶのがいいかも。
グローバル通信付きは、本体のみと比べると約5千円高くなるけど、旅行に行くたびに購入するSIMのことを考えると2年間で5回以上海外に行くと考えるとそれほどでもない。いちいちSIMを入れ替えることを考えると、なんにも考えることなくどこにでも行けるのが素晴らしい!

使い方はとても簡単で、説明書もあるけど必要ないくらい。充電して言語を選ぶともう使える。あと、Wi-Fiを設定したければできるし(グローバル通信タイプはWi-Fiの設定もする必要はない)左右にボタンがあるので、どちらかのボタンを押した間に話した言葉が翻訳される仕組み。
翻訳はスピーカーからでる音声と、液晶に日本語と翻訳後の言語が文字で表示されます。
実際使ってみると驚くほど正確に自分の喋ったことばを読み取ってくれる。
なので、英語はそれほど得意ではないけど、日本語が正確であれば英語もそれほど間違ってはないと思えます。

で、全然問題がないのかといえば、問題はないのですが、ちょっと気になる点をいくつか。というか2つ気になる点があります。

ひとつ目は、翻訳する言葉を話す前にボタンを押す必要があるのですが、ボタンを押して音声入力の準備ができるまでほんの少しだけ間があります。
で、準備ができましたよ、とピロリンという電子音がなります。
それから音声の入力をします。
で、そのピロリンの音が大きすぎる!
これでは静かなレストランとかでの会話は恥ずかしくて無理~っていう感じ。そもそも翻訳機を使いながら静かなレストランで会話っていうシチュエーションはほとんどないと思うのだけど、普段使うにしてもこの音はかなり耳障り。
ネットの本機のレビューを見てもこの音に言及しているレビューは見たことないので他の人はそれほど気にしていないのか?
不思議だ。

このピロリンという音を独立して消音できたり小さくすることはできません。
翻訳後にその文章を読み上げてくれる音声はボリュームで調整できます。これはフルボリュームにすればかなり大きな声になります。
が、このピロリンも同様に大音響になります。
うるさい場所でもボリュームを大きくするとかなり鮮明に翻訳後の音声は聞こえるのですが、このピロリンまで大きくなるので、これはちょっと使えないな、と思います。
ソースネクスト様、できればこのピロリンの音を独立して調整できるようにアップデートできないでしょうか?
消音のみでもOK。別にこの音がなくても使用には全く問題はないと思えます。
いちばん気になるのはこの部分のみ。

もうひとつ気になったのは、ネットとの通信状況なのだろうけど、たまに翻訳ができる状態になるまで数秒(数秒といっても会話なのでとても気になる)もたつくことがあること。
そういった状態になると、音声の入力が終わりボタンから手を放しても、また翻訳結果の読み上げまで再びもたもたとします。
本体に辞書が内臓されているわけではなく、あくまでネットを通じての翻訳なので多少仕方がないとは思うけど、改良していただきたい部分ではあります。

以上2点の気になる点を書きましたが、それ以外はほぼ問題はないようです。
あとは現場?海外旅行でどこまで約にたつかということですが、それは実際に海外に持ち出して試行錯誤するしかないので、それはまた書きます。

関係ないけど、気になる翻訳機のイージートークを使っているところをユーチューブで見ると、やっぱり音声入力の時にあのピロリン音と同じような音が出るので、そんなものかなとも思います。
でもやっぱり気になる。

全部で74言語(テキストのみも含む)の対応があるとのことだけど、普通の人はほぼ使わないような気がしますね。
個人的には英語と、あと広域のアジアの言葉がつかえれば多分問題ないと思う。

翻訳機としては、多分全く役にたたないだろうと思うili(イリー)っていう双方向ではなく、日本語を英語と中国語と韓国語のみに変換してくれるだけの機械もありますが、これはどう考えてもどうしようもないでしょう。
オフラインで使えるというのが売りみたいですが、こちらの意思を伝えることができても会話相手の意思がこちらに伝わらなければなんの意味があるのでしょうか?
商品のコンセプトがよくわかりません。

というわけでこのピロリン音だけが気になり一時はヤフオク行きかとも思っていましたが、当分使ってみようと思っています。
実例に関してはまた実際に使ってからレビューします。

※ポケトークWは、ヨドバシやビッグカメラ等の量販店ではできないようだけど、ソースネクストかアマゾンで購入すると3千円くらい必要だけど、落下や水没の交換にも対応できる3年間の保証が選択できます。
これはいいかもです。
精密機械ではあるし、落下や水没にも対応してくれるのだったら3千円は高くないと思います。

【公式】POCKETALK_W (ポケトーク) 翻訳機 +端末保証(3年) ホワイト
リエーター情報なし
ソースネクスト

SONY 肩掛けウエラブルスピーカー SRS-WS1と、同種の製品 JBL SoundGear BTAを比較してみた。

ちょっと更新をしてないなと思っていて最後の記事を見てみると2016年の年末くらい・・・
考えたらここ2年くらいいろいろあったな~と、感慨深い今日この頃。
また再開して日々のことを書こうと思います。
まず最初は昨日Amazonのレビューで書いたSONYのSRS-WS1。

記事はここから。

9月10日に、Amazonレビューの「再販情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」というのをたまたま見て、調べてみると本当に再販が開始されたことを知りました。
それから速攻でヨドバシカメラに注文、10日の夜には手にしていました。

買おうと思ったときには、当分本商品は予約も受け付けてないことを知り、数ヶ月前に本商品の代わりにJBLの「JBL SoundGear BTA ウェアラブル ネックスピーカー」を購入。それを使っていました。
なので、今部屋にはJBLSONYの商品があるので比較してみました。
JBLブルートゥースでの接続、SONYブルートゥースではなく無線での対応で、ブルートゥースは使えません。
もともとブルートゥースが使えないということは、これは音楽を聴くという目的ではなく、あくまで完全にTVとゲーム試聴に的を絞った製品であるということがいえます。
JBLのほうは個人的にTV試聴に的を絞っていたのでトランスミッター附属のものを購入してました。
BOSEの「Bose SoundWear Companion speaker」も知人が持っているものを使ってみましたが、これはほぼ完全に音楽を聴くためのもので、音声と動画の音声のズレ等はほとんど考慮されておらず、まともにはTV試聴に使えません。

SONYJBLを比較していちばん大きいと思うのは、その装着感。
SONYは肩の収まりがいいというか自然に肩の上にずれることなく載ります。
JBLはどうしてこんな形にしたんだろうというくらい肩の上で盛大にズレます。
着けたまま部屋を移動したりすると、ほぼ完全に横を向いていたりして、落下が気になります。
椅子に座って背筋を伸ばしていると問題ないのですが、リクライニングシートなどで身体が斜めになるとほとんどズレます。重さのバランスが悪いのでしょう。
TVの試聴は皆さんリラックスした状態になると思うのですが、あまりそれは考慮されていない感じ。
これは明らかに使用した時の視聴者の姿勢をまるで考慮してない感じか?
それとJBLは全体が固く、フィット感は、BOSESONYJBLって感じでしょうか?
今使っているJBLでもいいかなとも思ったのですが、その装着感でやっぱりSONYを購入しようと思った次第。

使ってみるとやはりSONYの安定感はよくて身体の姿勢を変えてもそれについてくるような感じで装着感に関してはほぼ問題はありません。

音に関していえば、JBLブルートゥースですが音切れはないですが、使用中ブチッというノイズがそれほど頻繁ではないですが、多少出ます。
音質は、JBLがちょっと太く、SONYはよく言えば繊細、クリアな音という感じ、悪くいえば軽い音。音楽専用のオーディオとして考えると音の良さはBOSEJBLSONYですね。
SONYの音にはすぐに慣れましたが、多少でも音楽を聴くのに使いたいと思えばSONYJBLの二択だったらJBLの選択もあるかなと思います。

試聴の主な目的が深夜のテレビ、映画試聴なのでSONYで満足しています。
JBLヤフオク行きかなと思います。
SONYでライブ映像(ロックが主)を見てみましたが、大音量で聴かなければそんなに悪くないです。
もともとこういった肩掛け式のスピーカーを導入しようと思ったきっかけはヘッドフォンやイヤフォンだったら、使用中は外部の音が全く聞こえないこと。
スマホの着信や、宅急便の配達とか訪問者のチャイムの音が聞こえないので、昼間はあまりイヤフォンやヘッドフォンを使いたくないことでした。
本商品であれば、問題なく外部の音が聞こえますので、その不便は完全に解消されました。
その分音質を多少犠牲にすることになります。
それは承知の上で購入したので問題にはなりません。

とはいえ次世代のSONYのネックスピーカーにはもう少し多少の音質の改善を望みます。
あと少しの低音と、もう少し音自体を太くして欲しいと思っています。
価格も含めて本商品には満足しています。

現在Amazonでもヨドバシでも、同種の商品のベストセラーのトップになっています。また短期の内に品切れの可能性もあるので、購入を考えているのでしたら早めに手に入れた方がいいかもしれませんね。
以前の定価の倍くらいでの販売はちょっと常軌を逸している感じがします。
商品内容を考えると価格が倍で購入する価値はないと思います。
コンセプト等はすごくいいと思っていますので、各社競い合って音質や装着感等、もっといい商品を開発していっていただければと思います。
今回も早く購入しないと品切れになるかも。

というわけで、この商品今後の展開が楽しみです。

ソニー SONY ウェアラブルネックスピーカー テレビ/映画/ゲーム用スピーカー 音連動バイブレーション機能付き 2017年モデル SRS-WS1
リエーター情報なし
ソニー(SONY)


こちらもお薦め

JBL SoundGear BTA ウェアラブル ネックスピーカー ワイヤレスオーディオトランスミッター付き Bluetooth/apt-X対応/31mm径スピーカー4基搭載 ブラック JBLSOUNDGEARBABLK 【国内正規品/メーカー1年保証付き】
リエーター情報なし
JBL

豊島園フィッシングエリアのクリスマス福引きで金が出た~!

前々から豊島園フィッシングエリアが気になっていたのだけど、今月の18日(日)に下見に行って、23日の天皇誕生日に実釣してきた。

豊島園フィッシングエリアとは、豊島園にある巨大なプールをオフシーズンの間(9月下旬~5月の連休まで)トラウトを放流した管理釣り場のこと。
豊島園なら自宅から1時間もかからないしタックルも竿とリールとスプーンがあれば釣れるので荷物が少ないし、電車シーバス釣行での荷物の重さに辟易していた僕には丁度いいかも。

竿とリールは専用のものを買うことにした。
竿はシマノのトラウトワン エリア スペシャル 60SUL、リールはダイワの16 イプリミ 1003にした。
いくつかスプーンも買って全部で約3万円という最近にしては大きな買い物だけどすぐにもう1本くらい竿とリールを追加しそうな勢いがちょっと怖い・・・
と思っていたら、マスを持ち帰ろうと思ってクーラーまで買ってしまった。
クーラーはダイワのクールライン アルファ GU1000X ライトソルト レッドを購入、これは赤くてちょっと目立って恥ずかしいのだけど、青と赤しか選べないので赤にした。
クーラーの外側に取り付けるロッドスタンドと小物入れが付属していていい感じ。

当日は早起きして現地には8時に到着(営業は7時から)、4,200円の6時間券を購入、すぐに釣りはじめた。
釣り初めてすぐに30㎝くらいのニジマスが釣れた。
それから2時間くらいであと2匹追加。
思ったよりも釣れない感じ。

やっぱり日曜日で釣っている人が多いので魚がストレスを感じててスレているんだろうなと思う。
10時くらいになると続々と釣り人がやって来て、釣り場は大混雑風になった。
ナイアガラエリアっていう四角いプールで釣っていたのだけど、ちょっと考えたらわかるけど、それぞれの側面に人が立ちキャストしていくので、人が多いと縦と横にラインが交差するような面倒な事態になる。
11時くらいになると実際にラインが交差してまともにキャストできなくなる。
う~ん、これはちょっと。
客同士のトラブルにならないのかな~と思う。

写真は18日の下見の日。
これくらいなら釣りやすいんだろうけど・・・


まあ当日は晴れた日で、春みたいに暖かい日だったので仕方がないかもと諦めた。
キンキンに寒くなったらもう少し釣りやすいかと思い、6時間券を買っていたのだけど3時間くらいで釣りを終了することにした。
まあ仕方ない。

で、帰ろうとカードを返すために管理棟に行くと、クリスマスイベントで福引きがあるとのことで、やってみることにする。
6時間券の人は4回挑戦できるらしい。
で、最初は白(ハズレ)、2回目はまた白、で3回目に違う色が出た。
金色だ~!
担当のお兄さんが金が出ました~とチリンチリンと鐘をならした。
ん?、と最初はよく意味がわからなかったのだけど、自分がいちばんいい商品を当てたことがわかった。

3時間の回数券、なんと買うと2万7千円のもの。
ここで使えるなんと11回分の回数券をゲット~!!

すごい!はじめて釣りに来てこんなのが当たるなんて~!
うれしいばっかり。
お兄さんに回数券と一緒の写真を撮られた。
その内豊島園フィッシングエリアのHPに僕の写真が載るかも(^^;)

これが回数券、ほんとにもらった。

久しぶりのラッキーでした。
6時間のところ3時間でやめてよかった~。
今度はもう少し寒い日に行こうと思った。
あと11回は無料で釣れると思うと、うれしくてニヤニヤしてしまう今日この頃でした・・・


ロッドはこれ、シマノのトラウトワン。
軽くて使いやすい。
シマノ ロッド トラウトワン エリア スペシャル 60SUL
リエーター情報なし
SHIMANO(シマノ)


リールはダイワのイプリミ。
これも軽くてスムーズな管釣り用のリール。
ダイワ(Daiwa) リール リール 16 イプリミ 1003
リエーター情報なし
ダイワ(Daiwa)


クーラーはこのロッドホルダーのついた可愛いヤツ。
ダイワ(Daiwa) クーラーボックス クールライン アルファ GU1000X ライトソルト レッド 950602
リエーター情報なし
ダイワ(Daiwa)

11月12日土曜日 葛西臨海公園釣行 傾斜護岸で足を滑らせる・・・痛い目に会ってしまった・・・

職業柄これまでは葛西臨海公園海浜公園には平日しか行ったことはなかった。
けど、昨日(12日)は時間があったので、ちょっと行ってみることにした。

平日のいいところはなんといってもアングラーが少ないこと。
たいてい平日は、渚橋を渡った向こうの海浜公園で釣りをしている人は、僕とあとひとりくらい。
僕一人だけっていうこともよくある。
土日は葛西水族園に行く家族連れも多いし、海浜公園ではバーベキューをしているし人の多いのは本来苦手なのでどうしても足が遠のいていた。
で、今回土曜に行ってみて、あまりのアングラーの少なさに拍子抜けした。
臨海公園側に3人くらい、海浜公園には5人くらい?
隣の人とゆっくりと距離を取って釣りが出来る。
な~んだっていうところ。
土日でも問題ないみたい。

今日行ったのは潮の具合も悪くないから、というのもある。
土曜日は中潮、日曜日は大潮。
大潮前の中潮はそれほど悪くないのではないか?

先日買ったロッド、シマノ Type XX S1000L とダイワのレバーブレーキ付のトライソをはじめて使う。
渚橋を渡ってバーベキューで盛り上がる人混みを抜け一路荒川側へ。
先行者は2人ほど。
いちばん下流にひとり、水路と荒川のぶつかっている角にひとりくらい。

で12時くらいから釣りをはじめたのだけど、今日は全然駄目みたい。
ルアーを取っ替え引っ替えしてみたけど、当たりすら全然ないようだ。
新しいロッドはLなんだけど使い方がまだわからなくてあまり曲がらないような感じ。
これって完全に先調子で、バット部分からかなり先まで全然曲がらないような様子。
まあまだ魚を掛けたわけではないけどほんとうのところはわからないけど。

で、4時くらいまでやったのだけどこの日はゼロ。
全然駄目だった。

この日で特筆すべきなのは、傾斜護岸で足を滑らせたこと。
取りあえずこの写真を。


海浜公園の荒川側は一面にこのようなブロックが埋め込まれている。
釣りをする人はこの斜めの上に立って釣るんだけど、斜めなので足下はあまり安定していない。
それでもそれほど不便する事もなくこれまでずっと釣りをしていたのだけど。

昨日は寒いだろうと思って、Tシャツの上にフリースを着て、その上に厚手のマウンテンパーカーを着ていた。
昨日は久しぶりに天気も良く暑くて、僕はマウンテンパーカーを脱いでフリースの袖を捲り上げてファスナーを全開にして釣っていた。それでも暑い。

魚の反応もないし場所を移動しようと、僕はバッグを肩に掛けて左手に竿を持って右手にタモを持った。
で、脱いだマンテンパーカーを左腋に挟んで移動しようとした。

不安定な体勢。

竿やタモはうまく持つのが難しい。長さがあるのでバランスを取りながら持つのだけど。
で、足が滑ったのだろうと思うけど、一瞬の間に僕の左足はこのブロックの四角い穴に突っ込まれていた。
で、僕の身体は前のめりになっていった。

考えたらわかるけど、腿のあたりまで穴にはまりこんでるのに身体は前に倒れようとしている。
その上両手には荷物を持っているし、僕は完全にバランスを崩してしまった。
完全に倒れてしまってから最初に考えたのは、これ足の骨折れてるかも・・・
なんて足と身体左側面の痛みはすごいけど、冷静に考えている自分もいた。

それでもなんとか竿とタモを置いて、ゆっくりと足を穴から抜き出した。
足は折れてないみたい。
その時思ったのは、ほんとうに感謝の想い。
このくらいですんでよかなったなと、本気で思った。

結局被害は、膝のあたりを中心としたかなり激しい擦り傷。
ジーンズだったのだけどジーンズは無事。
でもジーンズの中身はすごいことになっていて、子供時代以来のものすごい擦り傷。
血はすぐに止まったけど痛みはすごい。
それとどこをどう打ったのかわからないけど、左手腕の部分ともものあたりの打ち身の痛み。
右の手のひらに数カ所の擦り傷と切り傷。これもたいしたことない。

荷物に関しては、買ったばかりの竿に数㎝の大きなキズ、リールにちょっとしたキズ。
タモの柄にちょっとだけキズくらい。

バッグは大丈夫だったけど、持っていたマウンテンパーカーは半分くらい海に浸かってしまった。

僕はその場に数分間うずくまって少しでも痛みが去るのを待ってから移動。
時間は3時くらい。
もう帰ろうかとも思ったけど、骨も折れてないし基本的に大丈夫なので、また釣りをすることにした。
けど、痛みは完全に去ることはなく、足も若干引きずらないとあるけないので、4時になったところで帰ることにした。

今は自宅でこれを書いているのだけど、足の痛みはまだ去らず自宅の階段を上り下りするのはちょっとした苦痛。
今回の反省はかなりある。

昨日履いていた靴は、メレルのジャングルモック。
これは基本アウトドア用なので釣り専用にしていた。
けど、もう底がすり減っていて滑りやすくなっている。

海浜公園みたいなところからの岸釣りでも嘗めちゃだめだと本気で思った。
釣り用の靴を買おう。
で、調べてみる。
ネットをいろいろと検索してみて、いちばんいいと思ったのは、ダイワのフィッシングシューズ DS-2101QSというやつ。
1万円くらいするけど仕方ないかな・・・
できればネットではなくてお店で履いてから決めたいので、その内上州屋を何軒か廻ってみる予定。

それとバッグの中にグローブを入れていたのだけど、使ってなかったことを後悔。
寒い日ではなくても釣りにグローブは必要だなとはじめて思った。
手のひらの傷は結構痛い。

現在使っているのは安いけど、機能的で全部の指が出せるようになっているプロックス 5本指出しグローブ PX5922KKというやつ。
今後は釣りをするときには必ずグローブをしようと思った。

毎年海に落ちて死んでしまうアングラーはたくさんいるらしいけど、今回他人事ではないな~と思った次第。
ほんとにこのくらいで終わってよかった。
早いところ滑らない靴とライフジャケットを買おうと思う今日この頃。

良さそうな靴。
ダイワ(Daiwa) フィッシングシューズ DS-2101QS ブラック 27.0
リエーター情報なし
ダイワ(Daiwa)


使用中のグローブ。
プロックス 5本指出しグローブ PX5922KK ブラック フリー
リエーター情報なし
プロックス